赤ちゃんの肌はきめ細かく柔らかいのが特徴です。

大人のように保湿する必要はないと思われがちですが、実は赤ちゃんの肌はとても敏感で肌トラブルが起きやすく、乾燥してカサカサすることも珍しくありません。

今回は、新生児に保湿剤は必要なのか、いつから保湿するべきか、顔や頭に保湿する方法や保湿剤を使うときの注意点をまとめました。


生まれたばかりの赤ちゃんの肌状態とは?

赤ちゃんの皮膚はとても薄く、外部刺激から肌を守る角質層は大人の半分の厚さしかないことから、肌トラブルが起きやすい状態です。

新生児期は、これまでママから受け取っていたホルモンの影響により皮脂量が多いのが特徴です。

皮脂がたまりやすい頭皮などにかさぶたのようなかたまりができたり、肌がカサカサしたりする「乳児脂漏性湿疹」という肌トラブルが起きやすくなります。

生後3ヶ月以降になると、皮脂量は大人の半分になり、角質の水分量も半分以下になることで肌が乾燥することが多くなります。

肌の乾燥によりホコリや細菌から肌を守るバリア機能が低下し、かゆみや湿疹などの肌トラブルを引き起こすことがあります。

さらに、赤ちゃんの体は小さいにも関わらず、大人と同じ数の汗腺が存在します。

新陳代謝が活発で大量に汗をかくことで肌が荒れたり、おむつの中が蒸れてかぶれたりすることもあります。

・ 新生児に保湿は必要?赤ちゃんはいつから保湿すればいいの?

新生児期は皮脂量が多いことから、基本的には保湿の必要はありません。

保湿よりも、肌を清潔にすることを重視しましょう。

すでに肌トラブルが起きている場合は、むやみに保湿剤をつけず、まずは清潔に保ちながら自然に良くなるのを待ちましょう。

悪化しそうなときは自己判断せず、小児科あるいは皮膚科を受診してください。

日常的なケアとして保湿が必要になるのは、肌の皮脂量や水分量が落ちてくる生後3ヶ月頃からです。

空気が乾燥している秋冬だけでなく、春夏も汗によって肌の水分が奪われたり、冷房で部屋の空気が乾燥していたりするので、保湿は1年中行いましょう。

顔や頭皮も乾燥しやすいため、全身を保湿してあげてください。

・ 生後3ヶ月頃から赤ちゃんの肌を保湿する方法は?

生後3ヶ月頃から日常的に保湿するようになったら、スキンシップも兼ねて肌に優しく保湿剤を塗ってあげましょう。強くこすると逆効果なので、マッサージをしながら薄く伸ばしてあげてください。

お風呂あがりで肌が柔らかいときや、日中に刺激を受ける前の朝がおすすめですよ。

また、夏場の暑いときは、汗となじみやすく塗り心地が軽いローションやミルク、冬で乾燥が激しいときは重めのオイルやクリーム・ワセリンなど、気温や肌の乾燥に合わせて使い分けてあげると良いです。

・ 赤ちゃんに市販の保湿剤を使うときの注意点は?

市販の保湿剤を使うときは、必ず月齢にあっている保湿剤を選びましょう。

初めて使うときは、赤ちゃんの太ももの内側や二の腕の内側に保湿剤を薄く塗ってテストをしてください。

赤く色づくときは肌に合っていない可能性があります。

テストで反応しなかった場合でも、初めて使う保湿剤は大量に塗らないようにしましょう。

朝夜を中心に何度か回数を分けて、薄く塗ってあげることが大切です。

・ まとめ

肌が乾燥しやすくなる生後3ヶ月頃から保湿剤でケアしましょう。

赤ちゃんに保湿剤を使うのは肌が乾燥しやすくなる生後3ヶ月頃が目安ですが、赤ちゃんを肌トラブルから守るためには、まず肌を清潔にしてあげることがなによりも大切です。

生後3ヶ月以降に保湿剤を使うときも、肌を清潔にしてから保湿剤を塗ってあげましょう。

冬には軟膏を、夏にはローションなど季節に応じた使い分けがおすすめです。

また、室内では冷暖房を使って適温を保ち、冬場は加湿器を活用するなどして、汗をかきすぎない状態を維持し、乾燥対策をしてあげてください。